シャア・アズナブル名前の由来(所説あり)


前回からのガンダムトリビアが結構評判いいので、つい調子に乗ってまたやってしまいました。
今回はシャア・アズナブルの名前の由来調べてみました。
所説あるようなので、ツッコミ禁止!!(凹んでしまいますから


yjimageシャア・アズナブル名前の由来(所説あり).jpg






NHK「BSアニメ夜話」で「シャー」と言う効果音と共に現れることから「シャア」と名付けたと富野由悠季自身が発言されています。


また、ジオンがらみで中東問題が元ネタらしいと言います。

ジオン事態、ジオン・ズム・ダイクンが唱えた「スペースノイドにこそ人類の未来あり、地球の人間に全人類が支配されるべきではない」という思想をイオン・イズムと言いますが、これはイスラエル建国を指導した思想シオニズムが元ネタだと言います。
また、ザビはパレスチナのユダヤ人由来の名前だそうですので、イオン公国がイスラエルを意識してると思われる。


で、ファーストガンダムが作られた1979年、イランでイスラム教指導者ホメイニ師が主導し国王を追放、イスラム共和制に変わる、これがイラン革命ね。
イラン語では、シャアという名前は、奸臣に逐われた正当な王という隠喩があり、また、イラン語で、王のことをシャーと言う。


ということは、最初にシャーという隠喩を帯びた名前ありで、それにふさわしい姓として、富野由悠季が当時ファンであったという、シャンソン歌手シャルル・アズナヴールの名前をもじってシャア・アズナブルとなった。

と考えると、NHKでの富野由悠季の発言は後付けだとかんがえられる。



以上シャア・アズナブル名前の由来(所説あり)どうでしょうか?


シャア・アズナブル名前の由来.jpg









スポンサーリンク






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

現在二つのブログにエントリーしています。クリックでの応援よろしくお願いします。










この記事へのコメント